
秋限定のお菓子。「呼子鳥(よびこどり)」です。
松江に古来から伝わる趣深いお菓子です。
これ、なんの形だと思いますか?
じつはこれ、鹿が背中を丸めて眠っている姿を現しているんです。
背中にふわりと落ちた紅葉が秋の風情を感じさせますね。
「呼子鳥」という名の由来も、とても素敵です。
秋の深山に何が鳴いているか分からないが
いかにも我が子を呼んでいるような声がする。
これを幻の鳥「呼子鳥」と名づけられた。
じつはこの鳴き声は、鹿の声だったのです。
昔の人は、本当に美しい感性をお持ちだったんだなと
古くから伝わる御菓子に出会う度に思います。
三英堂の御菓子を見て、一人でも多くの方に
同じような気持ちを持って頂けるよう
努力し続けなくてはと、改めて思う若嫁です。
今日はちょっとまじめな気分
コメントをお書きください